|
|
標高600mの林道路側に駐車。想像以上に雪が少ない |
林道分岐を上がる。この先は道幅狭し |
|
|
標高650m付近。僅かに雪が残る |
標高660m付近で林道を離れて斜面直登。これは判断ミス |
|
|
標高670m付近で林道横断 |
標高720m付近トラバース中。小さな沢を横断 |
|
|
標高720m付近。小尾根で上を目指す |
標高820m付近で林道に復帰。傾斜が緩むと積雪多し |
|
|
水が流れる箇所だけ雪が無い |
今シーズン初のスノーシュー。長靴だとちょっとサイズが・・・ |
|
|
新雪で意外と雪は軽い。先週よりはずっとラッセルが楽 |
標高840m付近。林道分岐で斜面直登 |
|
|
今度は植林帯の連続で歩きやすい |
標高880m付近の林道。無視して上へ |
|
|
標高880m付近から上も植林 |
標高900m付近の林道。地形図に出ているものだろう |
|
|
林道は無視してさらに上へ |
標高1020m付近。地形図に記載が無い林道があちこちにある |
|
|
ここも林道は無視してなおも上へ |
気温は-4℃。久しぶりに冷え込んでいる |
|
|
970m峰で尾根に乗る |
940m鞍部。地形図に記載が無い林道に乗る |
|
|
標高980m付近で林道終点 |
1020m肩の杉の古木 |
|
|
標高1070m付近のカモシカのラッセル跡。有り難く利用させてもらう |
1080m峰先の1070m鞍部 |
|
|
標高1080m付近の赤ペイントの矢印 |
標高1100m付近 |
|
|
標高1110m付近から見た剱岳 |
1130m峰てっぺん |
|
|
1130m峰から見たキラズ山 |
1130m峰から見た漆山岳 |
|
|
1130m峰から見た白山 |
1130m峰から見た六谷山の反射板。今回はパス |
|
1080m鞍部から見た立山、剱岳、西笠山 |
|
|
1080m鞍部から見た白馬岳 |
1080m鞍部からの登り返しにもカモシカラッセルあり |
|
|
夏道の目印。積雪は1m程度か |
急斜面をスノーシューを効かせて登る |
|
|
標高1150m付近 |
霧氷がびっしり付いている |
|
|
キラズ山山頂の一角に到着 |
キラズ山最高点。山頂標識無し |
|
|
帰りのキラズ山直下急斜面はツボ足で下った |
富山平野と日本海が見えた。今日は天気がいい |
|
キラズ山直下から見た剱岳〜剱岳北方稜線(クリックで拡大) |
|
|
1080m鞍部から1130m峰を見ている |
1130m峰てっぺんの大きなブナ |
|
|
1130m峰を越えて標高1100m付近 |
標高980m付近で林道終点に到着 |
|
|
940m鞍部から林道を離れて斜面を下る |
標高890mで往路の林道に乗る |
|
|
標高870m付近 |
林道から南西を見ている |
|
|
標高780m付近でスノーシューを脱ぐ |
標高750mのカーブで林道を離れて斜面を下る |
|
|
出出しは植林 |
この下部は自然林の急斜面 |
|
|
再び植林に戻って林道に出た |
すぐに駐車場所に到着 |